pudoとは、誰でも使える共用型の宅配ボックスのことで、PUDO Stationという名前で展開されています。再配達減とは、受取人不在による再配達を削減することで、物流の効率化や環境負荷の軽減を目指す取り組みのことです。政府や宅配各社は、受取日時の指定やまとめ買い、宅配ロッカーやコンビニなどでの受け取りなど、多様な受け取り方法を消費者に呼び掛けています。
【物流24年問題】「受け取りは1回で!」再配達減へ対策急ぐhttps://t.co/utoHPAtoFN
政府は「受け取りは1回で!」と消費者に呼び掛けるキャンペーンを展開。宅配各社は配達日時を事前に通知するなど、利用者が1度で受け取りやすい体制整備を進めているという。 pic.twitter.com/pjWlR1a1wz
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 6, 2023
pudoはどこにあるの?
pudoの設置場所は、駅、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、駐車場、公共施設などにあります。
pudoの利用方法を教えてください。
荷物を送る場合は、対象サービスであれば、pudoステーションから商品を送ることができます。対象サービスのサイト上で発行した二次元コードを準備して、pudoステーションの画面に従って操作します。
荷物を受け取る場合は、クロネコメンバーズへご登録後、クロネコメンバーズ各種サービスの「受け取り場所」からpudoステーションを選択できます。指定のpudoステーションにお荷物が納品されると、「納品完了通知」が届きます。その通知から「受取用バーコード」を取得し、pudoステーションの画面に従って操作します。
pudoはどんなサービスに対応していますか?
pudoは、宅急便、宅急便コンパクト、パソコン宅急便、国際宅急便などのサービスに対応しています。ただし、着払いやクール宅急便などの一部の種別は対象外です。また、お荷物のサイズや重さにも制限があります。
pudoの保管期間はどれくらいですか?
pudoの保管期間は、納品完了日を含む3日間です。保管期間の延長はできません。保管期間を経過したお荷物は、荷送人の指示に従って対応されます。
pudoの料金はいくらですか?
pudoの料金は、無料です。pudoステーションでの受け取りや発送には、追加料金はかかりません。ただし、発送する場合は、対象サービスの料金が必要です。