最近、不審な電話を使った詐欺が増えており、警戒が必要です。
普段は知らない番号からの電話には出ないようにしていても、反射的に応答してしまうことがあります。
0800からの電話に応答しても安全なのでしょうか?その際の費用負担についても調査してみました。
0800番号からの電話に出ても大丈夫?料金はどうなるの?
0800番号の電話に応答しても心配いりません!通話料は相手側が負担します。
0800から始まる番号はフリーダイヤルで、「着信課金電話番号」とも呼ばれます。
0120と同じく、通話料金は発信者ではなく受信者が負担する仕組みです。
NTTが0120のフリーダイヤルサービスを開始して以来、需要が非常に高まり、番号が不足していました。
そのため、海外で一般的に使われている「800」を採用し、日本でも「0800」をフリーダイヤルとして導入することになりました。
着信課金の番号を利用しても、料金を支払う必要はありません。
「0800」番号は、企業が顧客サービスを目的として使用している番号です。
この番号を通じてかかってくる電話では、顧客側に料金は発生しません。
主に、修理の問い合わせやサポートの提供を行うコールセンターなどで活用されています。
例として、トヨタのコールセンターがあります。
顧客からの相談を受けた後、企業側から折り返し連絡をする場合であっても、その通話料金は企業が負担するため、顧客は安心して利用できます。
予期せぬ0800番号からの電話を受け取ったとき
相談をして折り返しの電話がかかってくるなら理解できますが、相談した覚えがない場合、冗談電話かもしれないと疑ってしまうことがありますよね。
実際、私も0800番号からの電話を受けたことがあります。
そのうちの一度は、電話に出ようとした瞬間に切れてしまい、結局応答することはありませんでした。
もう一度は、転職を考えていた時期に登録した企業からのもので、迷惑電話ではありませんでした。
このような場合にどのように対応すれば良いかを調べ、その結果をここにまとめてみました。
わからない場合は一時的に無視するのが良いでしょう
0800番号は多くの企業で利用されているため、軽率に拒否設定をしてしまうと、後で必要な時に設定を解除する手間がかかります。
初めのうちは、思い切って無視することをおすすめします。
その番号をインターネットで調べてみましょう
インターネットで検索すると、そのフリーダイヤルがどの通信会社から提供されているのか、またはどの企業の番号なのかがわかります。
どこからかかってきているのかが分かれば、必要に応じてこちらから折り返し電話をかけることができます。
実際に私も、0800番号からの電話を受けた際にインターネットで調べてみたところ、非常に役立ちました。
2回目の電話は、転職活動中に登録した企業からのもので、番号を調べた結果、どの企業なのかが明記されていました。
しかし、1回目の番号はKDDIが提供しているという情報以外は何もわかりませんでした。
このような場合、迷惑電話である可能性が高いです。
ネットで検索するだけで、その電話が有益かどうかを判断する手助けになります。
▼こちらの記事もどうぞ▼
ディズニー混雑予想は当たる?クロロの2024年予測は当たらないのかどうかも解説!
【グラブル】無料ガチャルーレットどっちを選ぶ?ガチャピンorムック
携帯カケホーダイ対象外「0570」ナビダイヤルの上手な利用方法
by,ケータイウォッチ既に御存知の方々もいらっしゃるかもしれませんが、どうしてかけないと進まない等で参考になれば幸いです🙂
固定電話のIP化で料金改定
新料金内容と気をつけたいポイントを解説https://t.co/mXl6XIVJwV— かつたか (@katsutaka_kago) May 21, 2024
0800番号が誤解されやすい理由
一般的に認識されていないため、混同しやすい
フリーダイヤルの0120は広く知られていますが、0800番号がフリーダイヤルであることは0120ほど認知されていないようです。
最近では、携帯電話番号も090だけでなく080で始まるものが増えており、080と0800が似ているため、携帯からの着信と勘違いしやすく、「迷惑電話ではないか」と誤解されがちです。
また、ナビダイヤル(0570から始まる番号)との混同も一因です。
ナビダイヤルでは、通話開始時に料金が発生する旨のアナウンスがあり、発信者が料金を負担する仕組みですが、企業の問い合わせなどにも使われています。
なぜ同じ企業が使用する番号で料金体系が異なるのか、その違いを見てみましょう。
フリーダイヤル(0120、0800)は、企業が料金を負担する着信課金電話番号で、対応エリアに制限があり、全国展開している企業には不便な側面があります。
一方、ナビダイヤル(0570)は、かける側が料金を負担する発信課金電話番号で、対応エリアに制限がなく、最も近い拠点に自動的に接続される仕組みがあります。
ナビダイヤルは料金が高めであるため、この混同により0800番号にも高額な料金がかかるという誤ったイメージが生まれてしまっているのです。
定額減税関係の問合せに関連して、ナビダイヤルを使っていることにクレームが来たのでしょうか。
源泉所得税事務集中処理センター室のナビダイヤル廃止についてhttps://t.co/Qor9hLdFe3 pic.twitter.com/bOJBEOE4f3
— まるちゃん🌌丸地 映亜子 (@info_mulchan) May 23, 2024
不審な企業や詐欺行為の可能性があるケース
0800番号は多くの企業に利用されるフリーダイヤルですが、その背後にある企業の信頼性が常に明らかであるわけではありません。
私が応対を避けた0800番号の場合のように、相手がいったい何者であるか判断が難しいこともあります。
迷惑セールスの被害に遭ったという話もよく耳にします。
たとえば、「NTTの担当者だ」と偽り個人情報を聞き出そうとする事例が報告されていることもあります。
フリーダイヤルだからといって安心してはいけないのです。
知らない番号からの呼び出しに対しては、すぐに応答するのではなく、まずその番号を調べてから慎重に対応することが大切です。
迷惑電話を避けたい!適切な対処法
誰もが迷惑電話には出たくないものです。
特に詐欺や悪質な勧誘には巻き込まれたくありません。
しかし、0800番号はフリーダイヤルで、多くの信頼できる企業も利用しています。
単に0800だからといって着信を拒否してしまうと、後で不便を感じることがあるかもしれません。
そこで、適切な対応方法を考えてみました。
NTTや携帯電話会社の迷惑電話防止サービスの活用
NTTでは、迷惑電話をブロックする「迷惑電話防止サービス」を提供しています。
このサービスを利用すると、迷惑電話を受けた後に簡単な手続きを行うだけで、その番号からの着信を今後拒否することができます。
NTT西日本の場合、最大で6件から30件の迷惑電話を登録できるコースがあり、初期設定費用として3,300円、月額利用料は660円から770円です。
また、携帯電話利用者向けにも、各キャリアから同様のサービスが提供されています。
たとえば、docomoでは迷惑電話を拒否するサービスが無料で提供されており、利用者は迷惑電話から守られるだけでなく、追加費用の心配もありません。
電話番号表示機能を持つ電話機を活用する
電話番号が表示されるタイプの電話機には、通常、着信拒否機能が備わっています。
スマートフォンにも同様の機能があり、通話履歴から特定の番号を選び、迷惑電話としてマークすることが可能です。
私は個人的に、SoftBankの迷惑メール対策機能をよく利用しています。
通話履歴から相手の情報を開き、迷惑メールとして報告し、同時にブロックすることができます。
以前、電話で迷惑電話が頻繁にかかってきた際には、拒否リストに登録して対処した経験があります。
ただし、これはフィーチャーフォン(ガラケー)の時代の話で、4G電話でのこのサービスは既に終了しています。
現在はAndroidスマートフォンを使用しており、Googleの通話アプリには同様の機能が搭載されています。
通話履歴を開き、画面右上の三点リーダーをタップすると、「迷惑電話としてマークする」オプションが表示されます。
この機能は電話機に内蔵されているため、追加料金なしで利用できるのが魅力です。
スマートフォンならアプリを活用する方法もあります
スマートフォンは、好みのアプリをインストールしてカスタマイズできる便利なデバイスです。
迷惑電話対策用のアプリも豊富に揃っています。
通常、通話機能自体もアプリによって動作しているため、それだけで対応できることが多いです。
しかし、それで不十分だと感じる場合は、他の専用アプリを試してみるのも良いでしょう。
無料版のアプリには広告が多く含まれていることがあるため、レビューを参考にしたり、有料版を検討するのも一つの方法です。
私自身の経験では、一度アプリの動作が重くなったためアンインストールしました。それ以降は通話アプリのみで対応しています。
0800番号の通話は無料であり、詐欺を見分ける方法について
0800番号は、利用料金がかからないフリーダイヤルです。
ただし、フリーダイヤルを利用している全ての企業が信頼できるわけではありません。
特に、用件が思い当たらない場合は、その電話を無視することが賢明です。
電話を無視した後は、インターネットでその番号について調べることをお勧めします。
これにより、どの企業がその番号を利用しているかを知り、必要な場合はその情報を基に連絡を取り直すことができます。
0800番号は一般にあまり知られておらず、携帯電話番号やナビダイヤルと混同されることがあるため、注意が必要です。
迷惑電話に繰り返し悩まされている場合、NTTが提供するサービスを利用するか、電話機自体の機能を用いて対処することができます。
また、スマートフォンを使用している場合は、専用のアプリをインストールすることもできます。
この情報が、詐欺や迷惑電話からご自身を守るのに少しでも役立つことを願っています。
類似する番号による混乱を避けるためにも、この情報が整理の助けとなるでしょう。