ポートピア連続殺人事件とは、堀井雄二氏が手掛けた名作アドベンチャーゲームで、1983年にPC向けに発売されました。神戸で起きた殺人事件を刑事となって解決するというストーリーです。

 

ポートピア連続殺人事件 AIとは、スクウェア・エニックスが開発したテックプレビューで、自然言語処理(NLP)の技術を使って、プレイヤーが自由な言葉で命令を出すことができるようになりました。『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』というタイトルで、2023年4月24日にSteamで無料配信される予定です。

 

ポートピア連続殺人事件 AIの詳細は?

 

本作は、オリジナルのPC版『ポートピア連続殺人事件』をもとに、自然言語処理(NLP)の技術を搭載したテックプレビューです。テックプレビューとは、試験的に公開されるソフトウェアのことです。

 

本作では、キーボードでテキストを入力して行動を決めていく「コマンド入力式」となっており、オリジナルPC版のシステムに原点回帰しています。シナリオもオリジナルPC版に寄せた作りになっており、ファミコン版にあった3Dダンジョンは登場しません。

 

本作の目的は、「コマンド入力式ADV」のポテンシャルを引き出す検証実験の試みです。AI技術は搭載されていますが、「連続殺人事件の解決」がメインに置かれており、自動会話生成によるキャラクターとの雑談をプレイ体験のメインには置いていません。

 

本作は、常時オンラインに繋ぐ必要はなく、ダウンロードさえすれば単独でもプレイ可能です。AI技術はスタンドアローンとして動いています。

 

本作は、「自然言語理解(NLU)」は搭載されていますが、「自然言語生成(NLG)」は未搭載です。「自然言語生成」が未搭載なのは、倫理的・権利的に問題のある文を生成してしまう可能性を考慮してのことです。

 

自然言語処理(NLP)とは?

 

自然言語処理(NLP)とは、人が使っている言語(自然言語)をコンピュータで処理・分析する技術のことです。NLPは人工知能と言語学の一分野であり、計算言語学とも関連があります。

 

自然言語処理の目的は、人とコンピュータの間のコミュニケーションを円滑にすることや、大量のテキストデータを有効に活用することなどです。

 

自然言語処理には、形態素解析、構文解析、意味解析、文脈解析などの手順があります。これらの手順によって、コンピュータは自然言語の単語や文法、意味や関係性を理解しようとします。

 

自然言語処理には、共起語解析、トピックモデル、感情分析などの手法が用いられます。これらの手法によって、コンピュータは自然言語の内容や傾向、感情などを抽出しようとします。

 

自然言語処理は、音声認識や検索エンジン、チャットボットやテキストマイニングなどの応用例があります。これらの応用例は、ビジネスや生活において便利さや効率化をもたらしています。

 

自然言語理解(NLU)と自然言語生成(NLG)の違いは?

 

自然言語理解(NLU)と自然言語生成(NLG)の違いは、自然言語処理(NLP)の一部分野としての役割にあります。

 

自然言語理解(NLU)は、テキストや音声の構文や意味を分析して、文の意味を判別する技術です。NLUは、コンピュータが人間の言語を理解するために必要な技術です。

 

自然言語生成(NLG)は、何らかのデータ入力に基づいて、人間の言語によるテキスト応答を生成する技術です。NLGは、コンピュータが人間の言語を生成するために必要な技術です。

 

つまり、NLUは自然言語を入力として受け取り、NLGは自然言語を出力として提供します。NLUとNLGは、NLPの目的である人とコンピュータの間のコミュニケーションを実現するために協力する技術です。